Gosh…
2016 New Year seemed just like few days ago to notice we’re in the middle of January. Wow…time seem to fly so fast these days which just proves that I am keeping myself busy.
Today’s post is on ‘Breakfast Breads’ – (handmade).
CREAMY MILK LOAF; a sandwich loaf with milk and cream making it into a soft and rich dough. The making process is the same as my BRITISH LOAF.
SHREDDED CHEESE BREAD and SESAME & CHEESE BREAD are just a twist from the BAGUETTE DOUGHS (with added wholewheat flour).
2016年が始ったかぁ〜と一息つくと、、既に中旬にさしかかっていますね。時間がこんなに早く感じると多く人が口にするのは、、本当に時間が早くすぎていっているのでしょうかね? (歳を取ると感激が少なくなるので時間の早さを感じるという説以外に理由をあったら教えてほしいな)日々忙しく充実しているせいかな?と思う様にしていますが。
今日は自家製の朝食パンで〜す。
イギリスパンを少しリッチにした『生クリーム食パン』とバゲット生地で作った『チーズ・フランス』と『セサミチーズ・フランス』です。バゲットは全粒粉を多少多めにいれて焼き上げてみました。パンが豊富にあるとちょっと気分が落ち着きます。多いものは冷凍しておきますが。。。





Creamy Milk Loaf | 生クリームローフ 1斤
- Bread Flour (100%) 350g
- Sugar (10%) 35g
- Salt (2%) 5g
- Dry Yeast (1.5%) 5.25g
- Fresh Cream (20%) 70g
- Milk (56%) 196g (adjust +/- 10%)
- Butter (10%) 35g
- (Optional) Natural Yeast/Hoshino (10%) 35g
- <MIX> Mix the bread flour, salt, sugar. If you are using dry yeast, not required pre-fermentation, add the dry yeast at this point. If you are using fresh yeast, dissolve the fresh yeast into the water before use. (Note : Unless you are using a yeast specifically instructed without need for pre-fermentation, mix the dry yeast and let it dilute and ferment in warm water for about 15 minutes before use.)
- Combine the cream and milk (natural yeast/hoshino) and pour into the flour and mix for 5 minutes.
- Once the dough surface becomes relatively smooth, add the (soft) butter and mix for an additional 5 minutes.
- <REST TIME/FLOOR TIME> Cover the dough with plastic to prevent it from drying and let it rest for 60 minutes in room temperature and punch the dough.
- <OVERNIGHT PROOF> (LOW TEMPERATURE FERMENTATION) Leave the dough in a plastic container at 4~6C for approx. 10〜24 hours.
- <RESTORING IT TO ROOM TEMPERATURE> Leave the dough to restore back to room temperature.
- <SHAPING> Dough size example 200g/215g/200g
- Flour the bread-board, removing the dough from the container using a dredge or cutting card, making sure your are not damaging the dough.
- (Try to) Leave the dough in a rectangular shape and using a dredge or cutting card, divide the dough into 3, except for one piece 15g more than the rest of the 2.
- <BENCH TIME> Let the dough rest for approx. 10~20minutes. Prevent from the surface to dry.
- <SHAPING> Using a rolling pin, stretch the dough to 17cm height x 13cm wide for the left/right dough. The middle dough to 16cm height x 12cm wide. Fold the 1/3 of the dough as in the diagram and roll the dough from the bottom with a light tension as you roll the dough. Close off the end seam with your fingers.
- <FINAL PROOF > Place the dough at 29~30C/60min~90min.
- <BAKING> If you have a gas oven like I have, preset the oven to 230C inserting steam (hot water of 50cc) onto a plate of hot rock (like a steam sauna set up), bake at 230C/10minutes and an additional 190C/20minutes.

Creamy Milk Loaf | 生クリームローフ 1斤
- 強力粉・・(100%)・・・・350g
- 砂糖・・・・・・(10%)・・35g
- 塩・・・・・・・(2%)・・5g
- ドライイースト・・(1.5%)・・・・25g
- 生クリーム・・・・(20%)・・・・70g
- ミルク・・・・・・(56%)・・・・196g
- バター・・・・・・(10%)・・・・35g
- (オプション) ホシノ天然酵母・・・・・・(10%)・・・・35g
- 【ミキシング】容器に粉類、塩、砂糖、ドライイーストを入れ、よく混ぜ合わせる。ドライイーストを使用する場合はここで加える。生イーストを使用する場合は水に溶かして使う。水、牛乳、ホシノを混ぜ合わせ全体にゆっくりと回し入れ、5分ほどミキシングする。
- 【ミキシング】生地の表面にツヤが出て来たら、こしをなくしたバターを入れ、 5分ほどミキシングする。
- 【常温発酵】1時間ばかり常温で発酵させる。一度、パンチをしてから冷蔵発酵する。
- 【冷蔵庫で一晩寝かせる】【ポワンタージュバック(低温長時間発酵)】
4〜6℃の冷蔵庫(野菜室)で10〜18〜24時間寝かせる。 - 【冷蔵庫で一晩寝かせる後】生地を常温に戻す。
- 【分割】3つに切り分けますが、2つの生地は15gばかり少なくします。(例えば200g/215g/200g)
- 【ベンチタイム】
生地の表面が緩むまで10~20分休ませる。生地が乾かない様に上にビニールをかけて乾燥を防ぎます。 - 【成形】
めん棒を使い両側の生地は上下17cm x 幅13cm、真ん中の生地は16cm x 幅12cmに伸ばし、左右両側から1/3中心に折り曲げる。(観音開きの様に)生地の厚みを手で軽く整え、今度は生地の下から軽い力をかけながら巻いていく。とじ目を閉じる。 - 【二次発酵】
29〜30℃で60分〜90分。 - 【焼成】家庭用ガスオーブン(私)の場合は230℃に温めておき、50ccのお湯を石プレートに振りかけ、230℃で10分焼き、190℃で更に20分焼きます。※オーブンや生地の大きさによって焼き温度と時間は異なるため、焼き上がりはオーブン内をこまめにのぞき、目で見て確認する。
Like this:
Like Loading...
Related